事業内容
弘津工業紹介動画
製造部
FRP配管製造
自社工場にてφ2600まで製作可能。フィラメントワインディング(FW)成形による製作を行っております。
工事部
PVC配管
PVC配管の特徴は鋼管や鋳鉄管と比べ軽量で酸やアルカリなどに侵されない等の優れた耐薬品性を持っていることです。
軽量で比重は1.43と非常に軽く鉛の1/8、鉄の1/6、アルミの1/2となります。その為、運搬や施工現場での取り扱いが容易です。
耐衝撃性にも強く鉛の3倍、アルミとは同程度の強さがあります。
そのため内外圧・曲げ・衝撃などに対しても十分な機械的強度を持っています。
特に耐衝撃性パイプ(HIVP)は耐衝撃性・粘り強さが大幅にアップされ一般の水道管(VP)より使用範囲が大きく広がります。
耐薬品性はほとんどの酸・アルカリ・塩類等にも侵されません。
耐食性・水理特性にも優れています。
また、他の管材と比べ価格が安価で総合的に経済的な管材と言えます。
PVC+FRP配管
PVC+FRP配管は耐薬性に優れていて、各種プラントに適用が可能です。
外周をFRPで補強することで圧強度が増し耐衝撃性にも優位で高温での長期使用が可能です。
腐食性の環境下で使用可能で完全絶縁体のため、電食の心配がありません。
U-PVCとFRPを特殊技術により強接着で一体化しているので線膨張係数が小さいです。
金属管よりはるかに軽量なので高所配管での取り扱い容易で接続部はFRP積層でTS施工法によって接続が簡単などの特徴があります。
薬液配管、排気ガス配管(ダクト)、純水配管、海水・淡水配管、温水配管など広範囲で使用されています。
PP配管
PP配管は耐薬性に優れ、酸・アルカリに対して耐久性に優れ腐食の心配がありません。
熱に対して非常に強く、90℃までの流体に使用が可能です。
また、溶出が少なく、衛生的であり重量は鉄の1/9で施工も安易です。
燃焼されてもダイオキシンが発生せず、環境にもやさしい材質です。
薬液配管、排気ガス配管(ダクト)、純水配管、食品工場用配管、給排水配管、温水配管など広範囲で使用されています。
FRP配管(Fiber Reinforced Plastic)
FRP配管は軽い、強い、腐らない等の特徴に加え電食を生じません。
耐熱性及び耐候性に優れているなどの特性を有し優れた構造材料として幅広く使用されています。
広域な温度範囲で使用可能です(-80℃~+150℃、使用条件、使用薬品、使用樹脂により変化します)。
硫酸プラント、製鉄、排脱、紙パルプ等の各種化学工場用排気ダクト配管、各種工業プラントの煙突内筒管にも使用されています。
吸収塔、洗浄塔、回収塔、冷却塔、充填塔等の各種反応塔・反応槽、酸洗槽、電解槽、受槽、中和槽、攪拌槽等の各種貯槽の材質にもFRPが使用されています。
フジパイプ 7000シリーズ
※フジパイプ7000シリーズの特徴 ガラス繊維強化プラスチック管は、一般的に耐蝕層と強化層により形成されていますが、フジパイプ7000シリーズはパイプ内面から外面まで肉厚全体が均質な高耐蝕層で成型された全層高耐蝕特殊積載層管でありかつ安定した機械的強度を有しているのが大きな特長です。
7000・耐酸耐アルカリ用に適しています。 7100・高温の酸化性を有する酸、及び有機溶剤に適しています。
7300・カーボン繊維を使用しているので、高温の塩素ガス、弗酸に適しています。
耐食性に優れていて使用温度も高く(ー80℃~100℃)、熱膨張率が小さいく硬質塩ビの約1/3です。
断熱性・耐候性にも優れていて軽量で電食も生じません。
PVDF配管(ポリフッ化ビニリデン樹脂)
フッ素樹脂の中でも強度に優れた難燃性の素材で融点が134℃~169℃の範囲に持つ高強度の樹脂です。
常用できる耐熱温度は150℃前後といわれ熱安定性が良好である。
また、フッ素樹脂の中でも最高と言われる機械的強度も持っています。
耐薬品性もよく加工性にも優れ、難燃性で燃えても発煙が少なくて済みます。
電気特性もよく、強誘電性、圧電性にも優れています。
耐候性にも優れており、放射線にも強い樹脂です。
また、他のフッ素樹脂と比べ、加工性よく特に溶接がしやすい素材です。
塩ビダクト
PVC配管ユニット
FRPライニング
耐薬品性、耐食性、耐水性にも優れています。
成型の自由度が高く型による成型も可能で軽量でありながら非常に高い強度を持ちます。
FRP製のタンクや配管補修するだけではなくコンクリート・金属・ゴム・木材の表面にもライニング可能です。